2025年02月03日

【感謝の報告と御礼】

【感謝の報告と御礼】

◎児童発達管理責任者の資格を取得致しました

こんにちは
伊計です
いつもありがとうございます

先週1月29日〜30日の2日間
児発管(児童発達管理責任者)になるための最終的な研修である実践研修を受けました

と同時に、私伊計公人は、晴れて、この児発管(児童発達管理責任者)としての独り立ちができる事となりました

資格取得に際し、たくさんの励ましや応援、多くの協力やサポートをしてくだったみなさまに心より感謝と御礼を申し上げます

本当にありがとうございました

カイカ堂に関わる支援が必要な方々を、先頭に立って責任をもってサポートできるこの資格

この資格を自らにいただけるまでには、様々な問題と困難、そして多くの時間があり、不安や我慢もたくさん抱えながら、本当に苦難の連続でありました

資格が無いからやりたい事をやれないというもどかしさ

資格が無いから利用者の期待に応えられない苛立ち

資格が無いことからの自らの無知と未熟さ

本当に苦しくて悔しい日々もありました

資格をいただいた今となっては、そのような気持ちが反骨精神となり、必ず捲土重来(けんどちょうらい)させるんだ!と言う強い気持ちで、今回まで努力を続けることができました

この資格取得は、自身の力だけでは到底できるものではありませんでした

これまでに培(つちか)ってきました学習塾カイカ堂としての「教育」を土台とし、
学童保育カイカ堂としての「放課後児童健全育成」とともに、
児童デイサービスカイカ堂としての(カイカ堂的)『療育』を、これからは誰に頼る事なく、自信を持って、創造し進めることができます

民間(学習塾)で築いてきた「教育」と、
それを母体土台として作ってきた「放課後児童健全育成」としての学童事業

そことを繋ぎ広げ深めていく「カイカ堂的療育」とは、これからどんな形になっていくのか?

考えるだけでドキドキワクワク
めちゃくちゃ楽しみでなりません

すでに取得しております学校教員免許、
学童の専門資格である放課後児童支援員資格に加え、
療育に必要とされるこの児童発達管理責任者の資格をもって、既存の考えや慣習にとらわれることのない、「カイカ堂としての療育」を追求していきます

これからもどうぞご指導のほど、よろしくお願いいたします

感謝

2025年2月3日
一般社団法人カイカ童代表理事
伊計公人(イケイマサト)

  • LINEで送る


Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at 22:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。